DETAILS

記事詳細

手が痺れる人は頚椎ヘルニアかも

公開日時: 2024.02.15

更新日時: 2024.02.14

こんな症状ありませんか?

頚椎ヘルニアは、頚椎の椎間板が破損し、内部のゲル状の物質が椎間板から漏れ出す状態を指します。
これにより、周囲の神経や組織に圧迫がかかり、さまざまな症状が引き起こされます。

(1)首の痛み
首の椎間板が圧迫された結果、首に痛みが生じることがあります。この痛みは局所的であることもあります。

(2)肩や腕の痛み
頚椎ヘルニアが神経根や神経組織に影響を与えることがあり、その結果、肩や腕に痛みやしびれが生じることがあります。
痛みはしばしば一方の腕に集中することがあります。

(3)頭痛
首の椎間板の問題が頭痛を引き起こすことがあります。特に後頭部や頭の一部に痛みが現れることがあります。

(4)しびれや麻痺
神経に圧迫がかかると、手や指にしびれや麻痺が生じることがあります。
この症状は通常、圧迫された神経の範囲によって異なります。

(5)筋力低下
神経に圧迫がかかることで、関連する筋肉の動きが制限され、筋力低下が生じることがあります。

(6)手や指の感覚異常
圧迫された神経が感覚に影響を与えることがあり、手や指の感覚異常が生じることがあります。

(7)症状の悪化
姿勢の変化や特定の動作によって症状が悪化することがあります。

これらの症状が現れた場合、専門家の診断を受け、適切な治療方法を検討することが重要です。

頚椎椎間板ヘルニアとは

頚椎椎間板ヘルニアは、首の椎間板に異常が生じ、その結果、椎間板の内部のゲル状の物質が椎間板から漏れ出す状態を指します。
頚椎は頭蓋骨と胸椎の間に位置する椎骨(頚椎)で構成されており、椎間板は各椎骨の間に存在するクッションのような組織です。

頚椎椎間板ヘルニアの主な要因は、椎間板の老化や損傷によるものです。
以下に、頚椎椎間板ヘルニアに関連する詳細な説明をします。

椎間板の構造
椎間板は、外側に繊維輪(繊維軟骨輪)と呼ばれる堅い繊維性のリング、内側にジェル状の核(核と呼ばれる)で構成されています。
椎間板は椎骨と椎骨の間に位置し、椎骨同士の摩擦を和らげ、ショックを吸収する役割を果たしています。

ヘルニエーションの発生
椎間板の外側の繊維輪が損傷または弱体化すると、内部のゲル状の核が外に漏れ出すことがあります。
これがヘルニエーション(ヘルニア)と呼ばれる状態で、これによって周囲の神経組織や神経根に圧迫がかかる可能性があります。

圧迫の影響
ヘルニエーションが神経組織や神経根に圧迫をかけると、痛み、しびれ、麻痺などの症状が生じることがあります。
圧迫の程度や場所によって、症状は異なります。

症状
頚椎椎間板ヘルニアの症状には、首の痛み、肩や腕の痛み、しびれ、筋力低下、頭痛などが含まれます。
これらの症状は、ヘルニアが神経組織に圧迫をかけることによって引き起こされます。

診断と治療
頚椎椎間板ヘルニアは、症状や画像診断(MRIやCTスキャンなど)に基づいて医師によって診断されます。
治療のアプローチには、安静療法、物理療法、薬物療法、手術などが含まれます。治療方法は症状や患者の状態によって異なります。

頚椎椎間板ヘルニアは、適切な管理が重要です。
症状の重篤化を避けるために、早期に医療専門家の診断と治療を受けることが勧められます。

ヘルニアになる前にできること

ヘルニアを予防するためには、適切な姿勢や体の使い方、健康的な生活習慣を確立することが重要です。
以下に、ヘルニアの予防に役立ついくつかの方法を挙げてみます。

⚫︎正しい姿勢の維持
常に正しい姿勢を保つことが大切です。
特に座っているときや立っているときに背中をまっすぐにし、肩を後ろに引いて姿勢を良くすることが重要です。

⚫︎体重の管理
適切な体重を維持することで、脊椎にかかる負担を軽減できます。
過体重や肥満はヘルニアのリスクを増加させる要因となります。

⚫︎適切な体の使い方
重い物を持ち上げる際は、膝を曲げて腰に負担がかからないようにし、物を持ち上げるときの動作に注意します。
慣れない作業や急激な動作は慎重に行うようにしましょう。

⚫︎コアトレーニング
腹部や背中のコア部分を強化するトレーニングは、脊椎の安定性を向上させるのに役立ちます。
プランクやコアエクササイズを取り入れましょう。

⚫︎適度な運動
適度な運動を継続することで、筋肉を強化し、柔軟性を保つことができます。
適切なストレッチや有酸素運動を組み合わせて行います。

⚫︎正しい寝具の選択
寝具や枕の選択も重要です。寝具が脊椎の自然なカーブをサポートし、快適な睡眠を提供することが大切です。

⚫︎ストレス管理
ストレスは筋肉の緊張を引き起こす可能性があります。
リラックス法やストレスマネジメントの技術を取り入れ、緊張を緩和することが予防に役立ちます。

⚫︎定期的な休憩
長時間同じ姿勢でいることは脊椎に負担をかけることがあります。
定期的な休憩やストレッチを行い、血行を促進しましょう。

まとめ

これらの予防法は、健康的な生活習慣と適切な体のケアを組み合わせたものです。
日常的にこれらのポイントに注意することで、ヘルニアのリスクを軽減することが期待できます。

所在地 東京都渋谷区恵比寿西1-8-8 ライオンズマンション小川恵比寿501
診療時間 9:00〜23:00 / 水曜定休
アクセス 恵比寿駅から徒歩1分
公式サイト https://tenshi-no-kokyu.com/

ACCESS

サロンの特徴

天使の呼吸

住所:〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西1-8-8
ライオンズマンション小川恵比寿501

恵比寿駅から徒歩1分

TEL:03-6455-1124

営業時間:9:00〜23:00

定休日:毎週水曜日