DETAILS

記事詳細

猫背で悩んでいる方は読んでください、姿勢改善への近道は肩甲骨

公開日時: 2024.01.24

更新日時: 2024.01.21

なぜ猫背になってしまうのか

猫背は、背中が丸まり、肩が前に垂れるような姿勢を指します。
猫背になる原因はさまざまですが、主な要因には以下のようなものがあります。

⚫︎筋力不足
背中や腹部の筋肉が十分に強力でないと、正しい姿勢を維持するのが難しくなります。
特に背中の筋肉(背筋)が弱い場合、前かがみの姿勢が続き、猫背が生じることがあります。

⚫︎悪い姿勢の維持
長時間悪い姿勢を維持することは、猫背の原因となります。
例えば、デスクワークやスマートフォンの使用、長時間の座り仕事などが挙げられ、これにより、背中が曲がり、猫背が生じます。

⚫︎筋肉の不均衡
背中や胸部の筋肉の不均衡も猫背を引き起こす可能性があります。
例えば、胸部の筋肉(大胸筋)が過度に強いと、背中が引っ張られて猫背になりやすくなります。

⚫︎重心の移動
体重の大部分が前にかかるような生活習慣や姿勢は、猫背を促進します。
これには、前かがみの作業や運動不足が関与することがあります。

⚫︎関節の制限
背中や肩の関節が正常に動かない場合、自然な姿勢を保つのが難しくなります。
関節の柔軟性が低下することで、猫背が発生しやすくなります。

⚫︎遺伝的な要因
一部の人は、姿勢に影響を与える遺伝的な要因を持っている可能性があります。
例えば、柔軟性の低い関節や筋肉の構造が、猫背につながることがあります。

猫背はこれらの要因が組み合わさることで生じることがあり、慢性的な状態になると健康問題を引き起こす可能性があります。
定期的なストレッチや運動、適切な姿勢の保持、筋力トレーニングは、猫背の予防や改善に役立ちます。

適切な姿勢を保つことは、身体の健康と全体的なウェルビーイングに寄与します。

なかなか姿勢が改善できない理由

姿勢が改善しづらい理由は、複数の要因が組み合わさっています。

(1)習慣の固定化
長年にわたり悪い姿勢を続けていると、それが習慣化し、身体がその姿勢を採用するようになります。
このため、新しい姿勢を習得するのが難しくなります。

(2)筋力の不均衡
背中や腹部の筋肉が弱く、前かがみの姿勢が続く場合、姿勢改善が難しいです。
筋肉の不均衡があると、正しい姿勢を保つためのサポートが不足し、悪い姿勢が続きやすくなります。

(3)関節の制限
関節の柔軟性が低下していると、正しい姿勢を維持するのが難しくなります。
関節の制限があると、身体が自然な動きを制限される可能性があります。

(4)生活環境や仕事の影響
デスクワークや長時間の座り仕事、スマートフォンの使用など、生活環境や仕事の性質が悪い姿勢を促進する場合、これらの要因を変えることが難しい場合があります。

(5)遺伝的な要因
一部の人は、遺伝的な要因により姿勢に影響を受けやすい場合があります。
関節の構造や筋肉の形状が、姿勢に対して不利な場合があります。

(6)心理的な要因
ストレスや不安、精神的な負担が姿勢に影響を与えることがあります。
これらの心理的な要因が解消されない限り、姿勢の改善が難しい場合があります。

姿勢の改善は時間がかかることがあり、急激な変化を期待することは難しいかもしれません。
しかし、継続的な取り組みと正しいアプローチにより、徐々に改善していくことができます。

専門家や理学療法士の助言を受けながら、適切なストレッチ、運動、姿勢のトレーニングを行うことが重要です。

肩甲骨が姿勢改善には重要な理由

肩甲骨が姿勢改善に重要な役割を果たす理由はいくつかあります。
肩甲骨は背中に位置する三角形の骨で、背中の筋肉と連動して働いています。

姿勢の安定性
肩甲骨は背中の中央に位置し、脊椎との間で安定性を提供します。
適切な位置にある肩甲骨は、脊椎をサポートし、身体の重心を正しく分散させる役割を果たします。
これにより、姿勢の安定性が向上し、猫背や前かがみなどの悪い姿勢を防ぎます。

筋肉のバランス
肩甲骨は多くの重要な筋肉に取り付けられており、これには広背筋、僧帽筋、菱形筋などが含まれます。
肩甲骨の正しい動きは、これらの筋肉のバランスを維持し、悪い姿勢が生じるのを防ぎます。

背中の強化
肩甲骨の周りにある筋肉を強化することで、背中全体の筋力が向上します。
これにより、正しい姿勢を維持しやすくなります。
特に、広背筋が肩甲骨を下げる働きをするため、強化された広背筋は猫背の予防に寄与します。

運動の調整
肩甲骨は、腕や上半身の動きに対して調整を行います。
正しい姿勢の中で肩甲骨が適切に動くことで、腕の動きがスムーズになり、悪い姿勢を引き起こす不自然な動きを防ぎます。

呼吸のサポート
肩甲骨の正しい位置は、呼吸にも影響を与えます。
正しい姿勢において肩甲骨が適切に動くことで、胸郭が広がり、呼吸が深くなりやすくなります。

これらの理由から、肩甲骨は姿勢改善において重要な役割を果たします。
肩甲骨周りの筋肉を強化し、正しい動きをサポートするために、ストレッチや筋力トレーニングを行うことが姿勢改善の一環として重要です。

まとめ

姿勢改善には通常、継続してケアを行うことで変化を実感することができます。

ストレッチなど、なかなか継続できないという方は、私たちがしっかりサポートさせていただきます。

天使の呼吸で施術を行えば、姿勢改善はもちろん、身体の不調も改善できますので
お気軽にご相談くださいね。

所在地 東京都渋谷区恵比寿西1-8-8 ライオンズマンション小川恵比寿501
診療時間 9:00〜23:00 / 水曜定休
アクセス 恵比寿駅から徒歩1分
公式サイト https://tenshi-no-kokyu.com/

ACCESS

サロンの特徴

天使の呼吸

住所:〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西1-8-8
ライオンズマンション小川恵比寿501

恵比寿駅から徒歩1分

TEL:03-6455-1124

営業時間:9:00〜23:00

定休日:毎週水曜日