公開日時: 2024.04.26
更新日時: 2024.04.26
胸鎖乳突筋は、首から胸にかけて走る重要な筋肉です。
名前の通り、胸鎖骨(clavicle)と乳突(sternum)という骨につながっています。
胸鎖乳突筋の主な役割は以下の通りです。
肩甲骨を固定し、首と肩の安定性を提供する役割を果たします。
これによって、首の動きや姿勢の制御を支援し、肩関節の正常な機能を維持します。
⚫︎呼吸の補助
呼吸の深さを調節し、呼吸の効率を高めるのに役立ちます。
特に、胸郭の拡張を促進し、深い呼吸を可能にする助けとなります。
⚫︎肩関節の動きに関与
肩関節の動きを補助し、上腕の運動を調節します。
特に、腕を前方や斜め上に動かす際に重要な役割を果たします。
⚫︎首や肩の姿勢制御
胸鎖乳突筋は、首と肩の姿勢を安定させ、その動きを調整するのに重要です。
特に、腕を使ったり、頭を動かしたりする際に、適切な姿勢を維持するのに役立ちます。
胸鎖乳突筋の適切な機能は、日常生活やスポーツ活動において重要です。
筋肉のバランスが崩れたり、緊張が増したりすると、姿勢や動作に影響を及ぼし、肩や首の痛みや機能障害が引き起こされる可能性があります。
そのため、適切なストレッチや筋力トレーニングを行い、胸鎖乳突筋の柔軟性と強度を維持することが重要です。
胸鎖乳突筋が硬くなる理由はいくつかあります。
(1)姿勢の問題
長時間、同じ姿勢を続けることや、姿勢が悪い状態を維持することは、胸鎖乳突筋の硬直につながる可能性があります。
特に、前かがみの姿勢や肩が前方に傾いた状態を続けることは、この筋肉を緊張させ、硬くする原因となります。
(2)ストレスや不安
ストレスや不安を感じると、身体が緊張しやすくなります。
胸鎖乳突筋もこの緊張の影響を受け、硬直することがあります。
特に、ストレスが長期間続くと、筋肉の硬直が慢性化することがあります。
(3)運動不足
運動不足や長時間の座位生活は、筋肉の柔軟性を低下させることがあります。
胸鎖乳突筋も例外ではなく、運動不足によって硬くなることがあります。
(4)怪我や炎症
胸鎖乳突筋が怪我をしたり、炎症を起こしたりすると、その部位が硬直しやすくなります。
怪我や炎症によって周囲の組織が緊張することで、胸鎖乳突筋も硬くなることがあります。
これらの要因が組み合わさることで、胸鎖乳突筋が硬直しやすくなります。
このような状態が続くと、姿勢や動作に支障をきたしたり、肩や首の痛みを引き起こす可能性があります。
そのため、適切なストレッチやマッサージ、運動を行って筋肉の柔軟性を保ち、硬直を防ぐことが重要です。
ここでオススメの胸鎖乳突筋のセルフケアをご紹介しましょう。
〈ストレッチ〉
胸鎖乳突筋をストレッチすることで、筋肉の柔軟性を高めることができます。
有効なストレッチ方法の一つは、胸を広げるような動きをすることです。
たとえば、壁に手をつき、胸を前に突き出すようなポーズを取ると、胸鎖乳突筋が伸びます。
また、首を傾けて反対側の肩に向かって引っ張るような動きも有効です。
〈マッサージ〉
胸鎖乳突筋にマッサージを行うことで、筋肉の緊張を緩和し、硬直を解消することができます。
指の腹を使って優しくマッサージするか、テニスボールや専用のマッサージボールを使って筋肉を刺激すると効果的です。
〈温湿布や温熱療法〉
筋肉を温めることで、血流が増加し、筋肉の緊張が緩和されます。
温湿布や温熱パッドを使って胸鎖乳突筋を温めることで、硬直を和らげることができます。
〈ポストウェアリング〉
長時間、同じ姿勢を続けることで胸鎖乳突筋が硬くなることがあります。
特に、デスクワークやパソコン作業をする際は、定期的に姿勢を変えたり、ストレッチを行ったりして筋肉の緊張を緩和することが重要です。
正しい姿勢を保つことで、胸鎖乳突筋の緊張を軽減することができます。
肩を後ろに引き、胸を膨らませて座ったり立ったりするよう心がけましょう。
このような方法を組み合わせて、胸鎖乳突筋のケアをしっかり行うことで
筋肉の硬直を和らげ、姿勢や動作の改善を促進することができます。
しかし、痛みや不快感が継続する場合は、肩甲骨はがし専門店 天使の呼吸までご相談ください。
所在地 | 東京都渋谷区恵比寿西1-8-8 ライオンズマンション小川恵比寿501 |
---|---|
診療時間 | 9:00〜23:00 / 水曜定休 |
アクセス | 恵比寿駅から徒歩1分 |
公式サイト | https://tenshi-no-kokyu.com/ |