DETAILS

記事詳細

肩こりで肩甲骨が動かない時の対処法

公開日時: 2024.06.01

更新日時: 2024.06.01

肩甲骨の可動域を取り戻す!簡単ストレッチ法

肩甲骨が動かない原因として、筋肉の緊張や疲労が挙げられます。

この状態を改善するためには、ストレッチが効果的です。
肩甲骨周りの筋肉を伸ばすことで、血行が良くなり、緊張がほぐれます。

まず、デスクワークの合間にできる簡単なストレッチをご紹介しますね。

背筋を伸ばして座り、両手を頭の後ろで組みます。
その状態で、ゆっくりと肘を後ろに引き、胸を開くようにします。
この動きを10回繰り返すことで、肩甲骨周りの筋肉がほぐれ、可動域が広がります。

次に、肩甲骨を意識したストレッチとして、「肩甲骨はがし」も有効です。

肩甲骨はがしは、片手を反対側の肩に置き、もう片方の手で肘を引くようにして肩甲骨を動かします。
この動作を左右交互に行い、それぞれ10回ずつ繰り返します。
また、四つん這いになり、肩甲骨を前後に動かす「キャットカウ」ポーズも効果的です。

これにより、肩甲骨の柔軟性が増し、動かしやすくなります。

これらのストレッチを日常的に行うことで、肩甲骨の可動域が改善され、肩こりの予防や緩和につながります。
特に長時間同じ姿勢で過ごす人は、定期的なストレッチを習慣にすることで、肩甲骨の健康を保つことができます。

筋膜リリースで肩甲骨周りをスッキリ!

筋膜リリースは、筋肉を包む膜筋膜の緊張をほぐす方法で、肩甲骨の可動域を改善するために非常に効果的です。
筋膜が固くなると、筋肉が動きにくくなり、肩こりや肩甲骨の不動感を引き起こします。

これを解消するために、自分でできる筋膜リリースの方法をご紹介します。

まず、テニスボールフォームローラーを使用した方法があります。
テニスボールを肩甲骨の周りに置き、壁や床を使って圧をかけながら転がします。
特に痛みを感じる箇所があれば、その部分を重点的にほぐすと効果的です。
フォームローラーを使う場合は、背中の上部にローラーを置き、ゆっくりと転がして肩甲骨周りの筋膜をほぐします。

次に、筋膜リリース専用のツールを使用する方法もあります。
これらのツールは、肩甲骨周りの筋膜を効果的にリリースするために設計されており、自宅で簡単に使用できます。
使用方法としては、ツールを肩甲骨周りに当て、軽く圧をかけながらゆっくりと動かします。
痛みを感じる箇所に重点を置き、数分間続けることで筋膜の緊張が解け、肩甲骨の動きがスムーズになります。

筋膜リリースは、日常的に行うことで筋肉の柔軟性を保ち、肩甲骨の可動域を広げる効果があります。
また、筋膜リリース後はストレッチを行うことで、さらに効果が高まります。

肩こりや肩甲骨の不動感に悩んでいる方は、ぜひ筋膜リリースを取り入れてみてください。

生活習慣の見直しで肩こり解消!

肩こりや肩甲骨の不動感は、生活習慣の影響を強く受けます。
日常の動作や姿勢を見直すことで、肩こりを予防し、肩甲骨の可動域を広げることが可能です。

まず、長時間のデスクワークが肩こりの原因となることが多いです。
適切な姿勢を保つために、以下のポイントを意識しましょう。

デスクと椅子の高さを調整し、肘が90度に曲がるようにします。
背筋を伸ばし、肩が自然に落ちる姿勢を保ちます。

また、定期的に立ち上がって軽いストレッチウォーキングを行うことで、血行を促進し、筋肉の緊張を和らげます
1時間ごとに5分程度の休憩を取り、体を動かすことを心掛けましょう。

次に、睡眠環境の見直しも重要です。
硬すぎる枕マットレスは、肩や背中の筋肉に負担をかけ、肩こりの原因となります。
自分に合った枕やマットレスを選び、快適な睡眠を確保することが大切です。

また、寝る前にリラックスする時間を持ち、ストレッチや深呼吸を行うことで、筋肉の緊張を解き、質の高い睡眠を促します。

さらに、日常の運動習慣を見直すことも効果的です。
適度な運動は、筋肉を強化し、血行を良くするため、肩こりの予防に役立ちます。

特に、肩甲骨周りの筋肉を鍛えるエクササイズを取り入れると良いでしょう。
例えば、ダンベルを使った肩のエクササイズや、肩甲骨を動かすヨガのポーズなどがおすすめです。

生活習慣の見直しを通じて、肩こりや肩甲骨の不動感を改善し、健康な体を維持することができます。
毎日の習慣を少しずつ見直し、改善していくことで、肩こりのない快適な生活を送ることができるでしょう。

専門家の助けを借りて根本解決!

肩こりや肩甲骨の不動感が改善しない場合、専門家の助けを借りることが重要です。整骨院や整体、リハビリテーション施設では、専門的なアプローチで肩こりの原因を突き止め、適切な治療を行います。まず、整骨院や整体では、マッサージや鍼灸、カイロプラクティックなどの施術が行われます。

マッサージや鍼灸は、筋肉の緊張をほぐし、血行を促進する効果があります。
特に、肩甲骨周りの筋肉にアプローチすることで、可動域を広げ、肩こりを緩和します。

また、カイロプラクティックは、骨格の歪みを調整し、体全体のバランスを整えることを目的としています。
肩甲骨の不動感が骨格の歪みから来ている場合、カイロプラクティックの施術が有効です。

次に、リハビリテーション施設では、理学療法士が個々の症状に合わせた運動プログラムを提供します。
特に、肩甲骨の動きを改善するためのエクササイズや、筋力強化のためのトレーニングが行われます。
これにより、肩甲骨の可動域が広がり、肩こりの根本的な原因を解消します。

また、肩こりが慢性的な場合や、他の症状と関連している場合は、医師の診断を受けることも重要です。
例えば、肩こりが首や背中の問題に関連している場合、専門的な治療が必要となります。

専門家の助けを借りることで、肩こりや肩甲骨の不動感を根本から改善し、健康な生活を取り戻すことができます。
症状が改善しない場合や、強い痛みがある場合は、早めに専門家に相談し、適切な治療を受けることをお勧めします。

まとめ

肩こりで肩甲骨が動かない時の対処法として、ストレッチや筋膜リリース、生活習慣の見直し、そして専門家の助けを借りる方法があります。
これらの方法を組み合わせて実践することで、肩甲骨の可動域を広げ、肩こりを効果的に解消することができます。

日常的なケアと適切な治療を行うことで、肩こりのない快適な生活を送りましょう。
症状が改善しない場合や、強い痛みを感じる場合は、早めに専門家に相談し、適切な治療を受けることをお勧めします。

店舗情報

肩甲骨はがし専門店 a’un

〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿南2-10-5 アローサル恵比寿南102号室
☎️03-64555-1124

所在地 東京都渋谷区恵比寿西1-8-8 ライオンズマンション小川恵比寿501
診療時間 9:00〜23:00 / 水曜定休
アクセス 恵比寿駅から徒歩1分
公式サイト https://tenshi-no-kokyu.com/

ACCESS

サロンの特徴

天使の呼吸

住所:〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西1-8-8
ライオンズマンション小川恵比寿501

恵比寿駅から徒歩1分

TEL:03-6455-1124

営業時間:9:00〜23:00

定休日:毎週水曜日