DETAILS

記事詳細

肩こりと頭痛改善! さらに呼吸も楽になる肩甲骨ストレッチ

公開日時: 2024.05.24

更新日時: 2024.05.24

肩甲骨を動かして肩こりから解放!

肩こりに悩む人は多いですが、その原因の一つに肩甲骨の動きの悪さがあります。肩甲骨は背中の上部に位置し、腕の動きをサポートする重要な役割を持っています。しかし、デスクワークやスマートフォンの使用などで前かがみの姿勢が続くと、肩甲骨周りの筋肉が固まり、動きが悪くなります。これが肩こりの原因となるのです。

肩甲骨ストレッチを取り入れることで、肩周りの筋肉をほぐし、血流を改善することができます。

まず、簡単にできるストレッチ方法として、「肩甲骨回し」を試してみましょう。両肩を大きく回すように前後に動かします。このとき、肩甲骨がしっかりと動くことを意識してください。数回繰り返すだけで、肩周りの筋肉がほぐれ、血流が良くなるのを感じられるはずです。

さらに効果的な方法として、椅子に座った状態で行う「ワイパー運動」もおすすめです。椅子に座り、背筋を伸ばして両腕を肩の高さまで上げます。次に、両肘を曲げた状態で、左右に腕をゆっくりと動かします。この動きで肩甲骨が内側と外側に動くのを感じながら行うと、肩周りの筋肉が効果的にほぐれます。

これらのストレッチを日常的に取り入れることで、肩甲骨の動きが良くなり、肩こりから解放されるでしょう。肩こりの改善は、頭痛や疲労感の軽減にもつながるため、総合的な健康効果が期待できます。

肩甲骨ストレッチで頭痛を和らげる

肩こりが原因で頭痛が発生することがありますが、肩甲骨ストレッチを行うことで頭痛も軽減することができます。肩こりが続くと、肩周りの筋肉が緊張し、その影響で首や頭の筋肉も硬くなります。これが緊張型頭痛の原因となります。

肩甲骨ストレッチを行うことで、肩周りの筋肉をほぐし、首や頭の緊張を緩和することができます。

例えば、立った状態で行う「肩甲骨寄せ運動」を試してみてください。背筋を伸ばして立ち、両腕を体の横に下ろします。次に、両肩を後ろに引くようにして肩甲骨を寄せます。このとき、肩甲骨が背骨に近づくように意識しながら行いましょう。数回繰り返すことで、肩甲骨周りの筋肉がほぐれ、血流が改善されます。

また、床に寝そべって行う「胸開きストレッチ」も効果的です。仰向けに寝て両腕を体の横に伸ばします。そのまま両腕をゆっくりと上に持ち上げ、頭の上で手を組みます。次に、腕を左右に開き、胸を広げるようにします。この動きで肩甲骨がしっかりと動き、肩周りの筋肉がリラックスします。

これらのストレッチを取り入れることで、肩こりからくる頭痛を和らげることができます。頭痛が軽減されると、日常生活の質が向上し、仕事や家事のパフォーマンスも向上します。肩甲骨ストレッチは、肩こりと頭痛の両方に効果があるため、ぜひ取り入れてみてください。

肩甲骨ストレッチで呼吸が楽に

肩甲骨ストレッチは、肩こりや頭痛の改善だけでなく、呼吸を楽にする効果もあります。肩甲骨が固まると、胸の筋肉が引き伸ばされ、呼吸が浅くなることがあります。これが続くと、酸素不足や疲労感を引き起こす原因となります。

肩甲骨ストレッチを行うことで、胸の筋肉をほぐし、呼吸が深くなるのを感じることができます。

例えば、デスクワークの合間に行う「胸を開くストレッチ」を試してみましょう。椅子に座り、両手を後ろで組みます。次に、肩甲骨を寄せながら胸を前に突き出すようにします。この状態で深呼吸を数回行いましょう。胸が開き、呼吸が深くなるのを感じるはずです。

また、「肩甲骨リリース運動」もおすすめです。仰向けに寝て、膝を立てます。次に、両腕を上に伸ばし、肩甲骨を床から浮かせるようにします。この状態で数秒キープし、ゆっくりと元に戻します。この動きを数回繰り返すことで、肩甲骨周りの筋肉がほぐれ、胸が広がりやすくなります。

これらのストレッチを取り入れることで、呼吸が深くなり、酸素が体全体に行き渡りやすくなります。酸素供給が改善されると、エネルギーの供給が増え、日常生活のパフォーマンスも向上します。肩甲骨ストレッチで呼吸が楽になる効果を実感してみてください。

日常生活で簡単にできる肩甲骨ストレッチ

忙しい日常生活の中でも、簡単に取り入れられる肩甲骨ストレッチを紹介します。短時間で効果を実感できるストレッチを習慣化することで、肩こりや頭痛の予防、呼吸の改善に役立ちます。

まず、「タオルを使ったストレッチ」を試してみましょう。タオルを両手で持ち、肩幅より少し広めに広げます。次に、タオルを頭の上に持ち上げ、ゆっくりと背中の後ろに下ろします。この動きを数回繰り返すことで、肩甲骨周りの筋肉がほぐれ、肩こりの予防に効果的です。

次に、オフィスでも簡単にできる「デスクチェアストレッチ」を紹介します。椅子に座ったまま、両手を椅子の背もたれに置きます。次に、背筋を伸ばしながら肩甲骨を寄せるようにします。この状態で数秒キープし、ゆっくりと元に戻します。この動きを数回繰り返すことで、肩甲骨周りの筋肉がほぐれ、肩こりが軽減されます。

また、日常的に行える「ドアフレームストレッチ」もおすすめです。ドアフレームに両手をかけ、胸を前に突き出すように体を引き伸ばします。この状態で深呼吸を数回行うことで、胸が広がり、肩甲骨周りの筋肉がほぐれます。

これらのストレッチは、時間や場所を選ばずに行えるため、忙しい日常生活でも簡単に取り入れることができます。短時間でも継続することで、肩こりや頭痛の予防に効果があり、呼吸も楽になります。日常生活の中で、ぜひこれらの肩甲骨ストレッチを取り入れてみてください。

まとめ

肩こりや頭痛、そして呼吸のしづらさを改善するためには、肩甲骨ストレッチが非常に効果的です。肩甲骨を動かすことで肩こりが和らぎ、緊張型頭痛の予防にもつながります。また、胸の筋肉をほぐすことで呼吸が楽になり、酸素供給が改善されます。忙しい日常生活の中でも簡単にできるストレッチを取り入れることで、これらの効果を実感することができます。

肩甲骨ストレッチを習慣化することで、肩こりや頭痛の予防、呼吸の改善だけでなく、全身の健康維持にもつながります。ぜひ、紹介したストレッチを日常生活に取り入れ、健やかな毎日を過ごしましょう。継続することで、肩甲骨ストレッチの効果を実感し、より快適な生活を送ることができるはずです。

▼店舗情報

肩甲骨はがし専門店 a’un

〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿南2-10-5 アローサル恵比寿南102号室
☎️03-64555-1124

所在地 東京都渋谷区恵比寿西1-8-8 ライオンズマンション小川恵比寿501
診療時間 9:00〜23:00 / 水曜定休
アクセス 恵比寿駅から徒歩1分
公式サイト https://tenshi-no-kokyu.com/

ACCESS

サロンの特徴

天使の呼吸

住所:〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西1-8-8
ライオンズマンション小川恵比寿501

恵比寿駅から徒歩1分

TEL:03-6455-1124

営業時間:9:00〜23:00

定休日:毎週水曜日